2017年12月

今年を振り返って、、、
一番大きな出来事は、昔住んでいた英国ウェールズに13年ぶりに渡航したことです。
やはり素晴らしい国でした。カーディフからコスフォードを経て、湖水地帯やエジンバラ、ロンドンへと行きました。同窓会も開き、懐かしいクラスメートや先生方にも会えました。やっと宿願を果たしたのでした。
イメージ 1
コスフォードでは五式戦闘機や百式司令部偵察機、Me262などに会えました。
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4


二番目は、日本国内でも懐かしいクラスメートに会えた亊でした。高校の同窓会などでの出来事でした。
僕は人恋しいのか、昔の友達を大事にしたがる性挌なのです。
三番目は、昨年就任した新職場に慣れたことでしょうか。
2017年は良い一年だったと言えるでしょう。
来年への抱負は、、、皆が健康であってほしい、今年よりも更に充実した一年であってほしいと思っています。
来年もまた宜しくお願い致します。

今年のオーディオビジュアルMVPを選びたいと思います。選考基準は音質画質もそうですが、コストパフォーマンスと満足度も重要なポイントです。

まず3位
Esoteruic E-02
イメージ 1
Accuphase C-27より買い換えて、アナログの音が格段に向上いたしました。ですが、新品購入で高価だったのでコスパの面で3位どまり。

2位 Panasonic SB-PF800
イメージ 2
何回も入手しては手放してきましたが、ついに我が家に定着。その外観からは想像できない音を出すビックリスピーカーです。仕上げも美しく、購入値段も安かったので文句なく第二位。

そして今年のMVPはNakamichi CR-40とAKAI GX-9のダブル受賞。
イメージ 3
懐かしいNakamichiサウンドとAKAIサウンドが我が家に復活したのが最大の要因です。しかもどちらもジャンク上がりで修理済み。永く我が家で愛されるでしょう。

番外
Panasonic TH-55EX750
非常にお安く買えたのですが、いまだに開梱していないので番外です、、、。
イメージ 5
イメージ 4

突板ボロボロで某所に塗装依頼しているTRIO LS-TR60ですが、依頼先に進行状態を問い合わせてみると、現在パテ埋め→研磨中らしいです。来月中旬に完成予定との事、どの様に仕上がってくるかタノシミです。
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3

昨日仕事あがりに哨戒に出ました。我が家以外でも土日に大掃除をして要らないものを出してるかもしれないと踏んで。

ハードオフ西宮
こんなレアな機種が、、、、
イメージ 1
ん~でもATRACのバージョンがいつのものかわからないし、、、無駄遣いは出来ないので辛抱。

セカンドストリート西宮 なし
ハードオフ伊丹池尻
イメージ 2
むむっ、何かあったんかいな、、、一歩遅かったのか、、、と思っていたら、、
ありました残り福SharpのSD-PX1!⊿Σ5.6MHz1bitデジタルアンプ搭載機がたった864円。http://www.sharp.co.jp/products/sdpx1/
イメージ 3
実はこれの上位機種で、SACDやDVD-AudioもかかるSD-PX3を持っていたのでした。リモコンはそれのを使えるでしょう。実に良い買い物でした。
こちらは既に持っているSD-PX3です↓
イメージ 5イメージ 4
ブックオフ171号尼崎西昆陽 なし
ブックオフ箕面市役所前 なし

これで兵庫の店舗をまわるのは年内はおしまいです。空振りじゃなくてよかった、、、。
年末はヨメさんの田舎の周辺を哨戒するつもりです。

追伸:これのリモコンRRMCGA001AWSAもamazonとオクで見つけました。amazonで送料込2980円購入めでたしめでたし。しかし本体よりリモコンの方が高いとは、、、、。
イメージ 6
無事音出し成功。どこも壊れていませんでした。寝室に設置。
イメージ 7

おはようございます。
毎週土日にUPされているオーディオ懐古録さんを観に行ったら、
こんなチューナーが。
イメージ 1

カッコエエやん、、、どっかにないかな、、、と思ったらハイファイ堂ジャンクで5000円で出ているやないですか。
イメージ 2
3台出品されているうちで、一番マシそうなのをポチり。届くのが楽しみです。
このシリーズのフォノイコもネットモールにあるんだけどな、、、エソE-02があるから要らんか。

↑このページのトップヘ