2018年02月28日 祝ハードオフ新店舗開店! またもやハードオフの新店舗が関西に!奈良です! https://www.hardoff.co.jp/shop/kinki/nara/hardoff/101085/ あれっ?ここってK'sやトイザラスなどがあったところやん。本屋が閉店したのかな?どちらにしても3月16日のオープンが楽しみ!24号線の西側やから、橿原店~新店舗~ブックオフ奈良法華寺とまわるのが効率がいいかな? タグ :#ブログバトン
2018年02月27日 2018年2月26日ハードオフ・ブックオフ・セカンドストリート~Victor L-E50~ 本日も仕事帰りに哨戒致しました。 ハードオフ西宮 なし セカンドストリート西宮 なし ハードオフ伊丹池尻 世界初の有機ELテレビ、XEL-1が6万円台でありましたが、今やそんな値段では4K大型TVが買えるし、画面にチラツキが出ているジャンクでソニサポには期待できないのでスルー。 ブックオフ171号尼崎西昆陽 なし ブックオフ箕面市役所前 なし そしてハードオフ171号箕面で出物がありました。 Victor L-E50 3240円 見慣れない型番でした。同じVictorのミニコンフロントローディングはQL-G90をバラバラにしたことはありますが、この型番は初めてでした。 「トレイが開くのに時間がかかります。」と書かれておりましたが、テストしてみるとQL-G90と同じようなものでした。G90は手放して後悔したので購入。 セカンドストリート箕面 なし レコードプレーヤーが増えてきた。どないしょ、、、 タグ :#ブログバトン
2018年02月26日 ARC対応最小テレビ購入 僕は基本的に、AVアンプはHDMIVer1.4以降のAVアンプしか買いません。 つまり、オーディオリターン(ARC)に対応したものしか興味が無いのです。使い勝手の問題で。 そのAVアンプの動作チェック用に、安くてARC対応最小のテレビを買う事にしました。古今東西の機種を調べましたが、2011年発売のシャープアクオスLC-16K5がそうである事が判明しました。 これ、端子類が豊富なのです。チェックに便利。小さくて良い。 丁度リモコンB-CASカード付きの中古を楽天で8980円で見つけました。ちと古いか、、とも思いましたが、小ささと安さで決断。楽天ポイントも持っていたので、7000円弱で送料込みで買えました。これからわが家で活躍してもらおうと思います。 タグ :#ブログバトン
2018年02月25日 Yoshii9の実力 Yoshii9 YS-1をテスト致しました。 その感想は、、、、これで驚かない人はいないと思います。もう開いた口がふさがりません。なんやこれ、、、 ワイドレンジ、音は硬くも柔らかくも無い中庸、ひろがる音場感、目の前に突然現れる音像。再生するソースの質が上がれば上がるほどグングン音の三次元を作り出していきます。場所を取らないのも良い。これを聞いたらやる気をなくすオーマニが沢山いるでしょう。高額なのも納得です。どうか皆様騙されたキモチでどこかでこの音を聴いてみて下さい。 ちょっといろいろとココロの整理が必要になりました。 タグ :#ブログバトン
2018年02月24日 岡山遠征と美観地区と金メダル 本日は早朝目が覚めたのと、天気が良く暖かいそうだったので岡山まで遠征しました。さて、Nakamichiが全国で二番目に売れた県、行くのは二年ぶりですがはてさて、、、 ハードオフ倉敷北畝 いきなりドストライクなものが目に入ってきました。Yoshii9です。 二台ありましたが、アンプレスのYS-1が安かったのと色が黒で気に入ったので購入しました。値段も価格交渉し、税抜き価格を税込みにしてもらいました。 他にもこんなものが。きっとどこのメーカーのどんな型番かわからなかったのでしょうね、ONKYOのAS-12EXなのですが、、、。有難く頂戴いたしました。 お昼ご飯はこのお店の近くの「さぬきうどん いわ屋」で。このボリュームで890円 https://r.gnavi.co.jp/c6k5bp920000/ ハードオフ倉敷中庄 なし ハードオフ岡山野田 なし と二店舗無しでしたが、流石オーディオが盛んな岡山、のどから手が出そうなものが沢山ありましたが、予算の関係でYoshii9 YS-1とAS-12EXが限界でした。 観光も倉敷美観地区に行って来ました。 帰宅して五輪をTVで見ると、今日も高木菜那がスピードスケート女子マススタートで金!実にエエ一日でした。戦果もあったしYoshii9、、、。 タグ :#ブログバトン