聖子チャン昔の曲を唄ってくれたのは良いけれど、キーが低い、、、もう昔の甘い声は出ないのか。それにくらべてMISIAの歌いっぷりよ、、、。
2018年12月
4Kの本領発揮
紅白でやっと4Kの鮮明さが判りました。REGZAの50Z10XとJ:COMのセットトップボックスです。
2018年12月31日の良品買館~ONKYO CR-N765・D-112EXT~
大晦日の哨戒に出撃致しました。
ハードオフ栗東草津
ハードオフ西大津
ハードオフ京都桂
ハードオフ宇治大久保
ハードオフ西宮
ハードオフ伊丹池尻
ブックオフ171号尼崎西昆陽
これだけ回って、全て空振り。これはマズい、、、で普段寄らない良品買館昆陽店へ立ち寄りました。すると、、、。
ONKYO CR-N765とD-112EXTの組み合わせがこのお値段!価値が判らなかったのか、ただのミニコンだったと思ったのか、、、
ひっ掴んで帰りました。
このあと、
ブックオフ伊丹
ブックオフ箕面市役所前
ハードオフ171号箕面
セカンドストリート箕面
と回って帰りました。昨日も今日も一発屋。疲れたので明日の三重遠征は取りやめ。元旦は自宅で寝正月します。
買いませんでしたが、他に目に付いたのは
ハードオフ京都桂 Kenowood L-01T 16200円
う~ん、ケンウッドの「L」だけど昨日も申し上げましたが、FMにはもう投資しないのでパス。
これで今年の哨戒は終了です。来年も出物に出会える様物欲の神様に祈ります。
PS: 結局元旦の三重ハードオフ巡りには行きました。
PS: 結局元旦の三重ハードオフ巡りには行きました。
オーディオビジュアルMVP2018
いよいよ今日で2018年も終わりです。
そこで、今年手に入れたAV機器のMVPを選びたいと思います。
3位 KENWOOD LS-9070ES
その細さから驚きの低音を出したのがその選んだ理由です。
2位 Pioneer PD-70AE
XLR接続によるその深い音に感銘を受けました。恐らく我が家最後のデジタルディスクプレーヤーとなるでしょう。
一位 Technics SL-1200G
アナログ再生の新たな高みを見せてくれました。
さあ、来年はどんなAV機器に出会えるでしょうか?
ついにカーナビ交換か。
どうも愛車のナビのHDDが逝った模様。あ~あ、、、
というわけでいろいろと調べた結果、ハイレゾも手掛ける僕としてはこれしか選択肢はありませんでした。KENWOOD MDV-Z905
これも必要であろう、Beat-sonic DSX-08
正月休みが終わったらディーラーに相談してみるか。問題は財源。何かを売却しなければ、、、。