続いて我が家のメインシステムのアンプとスピーカーをご紹介したいと思います。
主力スピーカー Pioeer S-1ex
購入先は新潟のFor Musicで通販でした。それまで長年使っていたInfinity Kappa100のウーファーエッジが死亡したことにより買い換え。2015年11月14日にやってまいりました。最初の音の印象は、、、
「なんやこのつまらない音は、買って失敗か。」
低音が出ないチャラチャラした音でした。こりゃ困ったぞ、、、、アンプやプレーヤーを総とっかえになりました。 そこでプリアンプとパワーアンプをこれにして、やっと満足が行く音が出てきました。
低音が出ないチャラチャラした音でした。こりゃ困ったぞ、、、、アンプやプレーヤーを総とっかえになりました。 そこでプリアンプとパワーアンプをこれにして、やっと満足が行く音が出てきました。
プリアンプ Sony TA-E1
パワーアンプ Sony TA-N9000ES
TA-E1はハードオフ野々市で購入。それまでの某社のものに比べて、はっきりスッキリした音で鳴る様になりました。流石Sony最後の高級アンプです。ちなみに実物と対面したのも初めてでした。
パワーアンプTA-N9000ESは、かの有名なアンプ設計者かないまる氏の手になるもので、本来は6chアンプですがBTL接続に変更して2chで使うことが出来ます。これがアタリでした。やっと某アイスパワーのパワーアンプでは出なかった重低音がS-1exのウーファーから出る様になりました。購入先はハードオフ門真です。今はハードオフ南摂津駅前でもう一台TA-N9000ESを入手しバイアンプ接続しています。これでS-1exは見違える様な音を出す様になりました。つまり、このS-1exというスピーカーは安い機器の音は安っぽい音に、高級機の音は存分にHi-Fiに鳴らす大変な金食い虫だったのでした。
コメント