カテゴリ: ミリタリー

世間では「丸」「丸」と騒がれていますが、
      ↓
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6303389
僕には「丸」と言えばこれしかありません。
イメージ 1

8月14日、楽しかった旅も本日で終了です。関東を出発し、航空自衛隊浜松基地へと向かいました。

浜松に到着し、この辺のハードオフを哨戒しましたが成果ゼロ。というか流石YAMAHAのおひざ元、マニアックなものは結構あるのですが正直言って全体的に高い。これじゃ在庫がたまる一方やろ、、、と思いつつ哨戒終了。

腹ごしらえをしようと、有名な浜松餃子を頂こうとしましたが、どこも長蛇の列ができていたり完売。でもなんとか頂けました。ここの餃子、京都王将のものよりもあっさりしている。これなら何個でも食べられますね!
イメージ 1イメージ 2
そして本日の目的、航空自衛隊浜松基地に到着しました。
イメージ 3イメージ 4イメージ 6イメージ 5イメージ 7
F-1戦闘機のコックピットにも乗れました。大満足でした。

そして今回の旅程のプログラム全て終了。一路大阪へと向かいました。日が暮れるまでに帰ろう、と決めていたので渋滞にも会わず帰宅いたしました。ですが後一歩遅かったら大渋滞に飲み込まれていた事をニュースで知りました。あぶないあぶない、、、。

8月12日の朝です。都ホテル岐阜からの長良川の眺望です。
イメージ 1
早朝出発。目指すのは河口湖自動車博物館飛行館です。3時間ほど車で走りました。
イメージ 2イメージ 3イメージ 4イメージ 5
河口湖自動車博物館飛行館をあとにし、談合坂SAで昼食。その後川崎で昔の女友達に会いました。話は尽きませんでしたが時間切れ。姉の家で宿泊しました。最愛の姪っ子とも会えて満足です。明日は関東のオーディオショップを目指します。

8月11日、盆休みスタートとともに、ハードオフ岐阜巡りをするために大阪を出発致しました。
流石渋滞ピーク、、、米原まで3時間かかりました。そこからはスムーズ、岐阜にたどり着きました。まずは昼食、きしめんを頂きました。美味!
イメージ 3
早速哨戒開始、エモノは、、、

Pioneer PL-X7完動品5400円。動作バッチリでした絶対一度ゴムベルト交換されていると思う。
イメージ 1
YAMAHA KX-1000 14800円 右リールが動きませんが、欲しかった機種なので高いですが思い切って奮発しました。
イメージ 2
そして、各務原航空博物館に行ってきました。そこで三式戦闘機飛燕などに会いました。
イメージ 4イメージ 5イメージ 6
そして夕食。飛騨牛を頂きました。
イメージ 7
宿泊は都ホテル岐阜。なんとスイートルームみたいじゃないですか!一休ドットコムで安く取ったんやけどなぁ、、、。
イメージ 8
この日のスケジュールはおしまい。明日は関東を目指します。

太平洋戦争末期の昭和二十年に登場した局地戦闘機紫電改。
あまりに末期に出現したので、大空を舞う写真は一枚も残っておりませんでした。
ところが数年前アメリカの所蔵庫から、米軍機がガンカメラで撮影した動画が発見されました。しかもなんとカラーです。
イメージ 1イメージ 2
こちらがその動画です。まだご覧になっていない方どうぞ。
この機体は今は日本国内に一機、アメリカに三機残っています。
今後このような画像が更に発掘されるのを期待します。

↑このページのトップヘ